ガムハウス 設計:魚谷繁礼建築研究所
施工:アプト

ガム工場兼住宅だった町家をセカンドハウスへと改修する計画。既存の平面が南から工場、通り土間、続き間の3層で構成されていたのを踏まえ、改修後平面は南からギャラリー、動線空間、板間とした。ガム工場だった部分の土間を既存の防空壕の深さまで約2m掘削し、2階の床と天井も撤去し、高さ約6,000~10,700mmの吹抜けとしている。
a+u 2021年2月号発売となりました !
ガム工場兼住宅だった町家をセカンドハウスへと改修する計画。既存の平面が南から工場、通り土間、続き間の3層で構成されていたのを踏まえ、改修後平面は南からギャラリー、動線空間、板間とした。ガム工場だった部分の土間を既存の防空壕の深さまで約2m掘削し、2階の床と天井も撤去し、高さ約6,000~10,700mmの吹抜けとしている。