新建築 2007年7月号 多摩美術大学附属図書館
Content
多摩美術大学附属図書館=
伊東豊雄
ワシントン大学サム・フォックス視覚芸術学部=
槇文彦
横須賀美術館=
山本理顕
ねむの木こども美術館=
藤森照信
+
内田祥士
KEYFOREST871228=
北川原温
宗達=
木原千利 PATIENT ORIENTED
竹川病院ほか=
城戸崎博孝
紫水苑新館=
矢板久明
長嶋雄一クリニック=
千葉学 村松基安
プライム

作品

多摩美術大学附属図書館 設計 伊東豊雄建築設計事務所
施工 鹿島建設所在地 東京都八王子市
TAMA ART UNIVERSITY LIBRARY TOYO ITO & ASSOCIATES, ARCHITECTS Hachioji, Tokyo, Japan 2007

セントルイス・ワシントン大学 サム・フォックス視覚芸術学部 設計 槇総合計画事務所
施工 McCarthy所在地 アメリカ合衆国ミズーリ州セントルイス
SAM FOX SCHOOL OF DESIGN AND VISUAL ARTS, WASHINGTON UNIVERSITY IN ST. LOUIS MAKI AND ASSOCIATES IN ASSOCIATION WITH SHAH KAWASAKI ARCHITECTS Saint-Louis, Missouri, USA 2006

横須賀美術館 設計 山本理顕設計工場
施工 鹿島建設所在地 神奈川県横須賀市
YOKOSUKA MUSEUM OF ART RIKEN YAMAMOTO & FIELD SHOP Yokosuka, Kanagawa pref., Japan 2006

ねむの木こども美術館 設計 藤森照信+内田祥士(習作舎)
施工 石川建設所在地 静岡県掛川市
NEMUNOKI ART MUSEUM TERUNOBU FUJIMORI+YOSHIO UCHIDA(SHUSAKUSHA) Kakegawa, Shizuoka pref., Japan 2006

KEYFOREST871228 キース・へリング美術館 設計 北川原温建築都市研究所 施工 大成建設所在地 山梨県北杜市小淵沢町
現名称は「中村キース・ヘリング美術館」.第21回村野藤吾賞受賞作品.
KEYFOREST871228 KEITH HARING MUSEUM ATSUSHI KITAGAWARA ARCHITECTS Kitamori, Yamanashi pref., Japan 2007

宗達 プロデュース 尾嵜彰葊設計 木原千利設計工房
施工 竹中工務店所在地 神奈川県鎌倉市
SOUTATU CHITOSHI KIHARA ARCHITECT AND ASSOCIATES Kamakura, Kanagawa pref., Japan 2007

竹川病院 設計 城戸崎建築研究室
施工 前田建設工業所在地 東京都板橋区
TAKEKAWA HOSPITAL KIDOSAKI ARCHITECTS STUDIO Itabashi-ku, Tokyo, Japan 2007

ケアセンターけやき 設計 城戸崎建築研究室
施工 前田建設工業所在地 東京都板橋区
CARE CENTER KEYAKI KIDOSAKI ARCHITECTS STUDIO Itabashi-ku, Tokyo, Japan 2007

特別養護老人ホーム 紫水苑新館 設計 矢板久明+矢板直子/矢板建築設計研究所
施工 安藤建設所在地 埼玉県川口市
EXTENSION FOR SHISUIEN NURSING HOME HISAAKI + NAOKO YAITA/YAITA AND ASSOCIATES Kawaguchi, Saitama, Japan 2007

長嶋雄一クリニック 設計 千葉学建築計画事務所
施工 後工務店所在地 和歌山県田辺市
NAGASHIMA YUUICHI CLINIC CHIBA MANABU ARCHITECTS Tanabe, Wakayama pref., Japan 2007

稲田病院 産婦人科棟 設計 村松デザイン事務所
施工 清水建設 金場工業所在地 和歌山県和歌山市
INADA HOSPITAL MURAMATSU ARCHITECTS Wakayama, Wakayama pref., Japan 2007

Hiroビル 設計 小谷野直幸+田辺芳生/PRIME 池田昌弘/MASAHIRO IKEDA co.,ltd
施工 八生建設所在地 埼玉県蕨市
HIRO BUILDING PRIME ARCHITECTURE & URBAN DESIGN LABOMASAHIRO IKEDA co.,ltd Warabi, Saitama pref., Japan 2006