新建築 2013年10月号 加賀片山津温泉 街湯
Content
加賀片山津温泉 街湯=谷口吉生/谷口建築設計研究所北本駅西口駅前広場=北本市都市整備部道路課 国際開発コンサルタンツ アトリエ・ワンJR神田万世橋ビル+マーチエキュート神田万世橋(万世橋高架橋開発)=東日本旅客鉄道 ジェイアール東日本建築設計事務所 みかんぐみ道頓堀角座=馬場正尊+平岩祐季/Open A 北梅組ホルトホール大分=佐藤総合計画 記事: シンボルロードを中心としたまちづくり=パシフィックコンサルタンツ・東亜コンサルタント・ワークヴィジョンズ新潟市江南区文化会館=新居千秋都市建築設計柏崎文化会館 アルフォーレ=仙田満+環境デザイン研究所
特集: 医療・福祉建築2013 ーー変化を読み取る設計
特集インタビュー: 病院はどのように評価されるかー日本の病院設計を取り巻く医療の評価基準を知る=山下哲郎(工学院大学)関連インタビュー: 新しい病院設計のスタンダードを目指して 郡明宏(鹿島建設)記事: アメリカ医療建築の現在 経済の動きや医療技術の進歩に対応した,患者本位の施設へ=ジル・N・ラーナー(KPF)チャイルド・ケモ・ハウス=手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所みずのき=竹原義二/無有建築工房おひさまえん=古森弘一建築設計事務所+森敬幸青梅複合型ケアサービスセンター=川口有子+鄭仁愉/有設計室 長谷川洋平/長谷川大輔構造計画桜十字メディカルスクエア=大成建設・三菱地所設計設計共同企業体 記事: ハイブリッドシニアレジデンスー高齢社会における新しい住まい方の提案=岡田哲/大成建設西能病院+整形外科センター西能クリニック=ヘルム+オンデザインパートナーズ+KAJIMA DESIGN中東遠総合医療センター=久米設計プロジェクト: 慶應義塾大学病院ー新病院棟建設を含めた病院再編整備計画=久米設計・システム環境研究所・メディカルクリエイト共同企業体 竹中工務店 福島県立医科大学ー会津医療センター=古市徹雄都市建築研究所+佐藤総合計画

作品

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
加賀片山津温泉 街湯 設計 谷口吉生/谷口建築設計研究所
施工 熊谷組・ダイド建設特定建設工事共同企業体所在地 石川県加賀市
市民と観光客が交流できる温泉施設として計画された加賀片山津温泉街湯.幅42m,高さ9.8mの2枚の鉄骨造のガラス壁と,下部の鉄筋コンクリート構造の基壇によって構成される.石川県が整備する柴山潟の護岸堤の上部を遊歩道とし,街湯を拠点としたネットワークによって,街全体が活性化されることを目指す.
KAGA KATAYAMAZU CITY SPA TANIGUCHI AND ASSOCIATES
Ishikawa, Japan
2012

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
北本駅西口駅前広場 設計 アトリエ・ワン 国際開発コンサルタンツ
施工 上尾興業 小川工業所在地 埼玉県北本市
行政と市民だけでなく,大学の研究室や専門家など多くの人を巻き込みながら市民参画型で行われた駅前広場の改修.駅前広場を考える中で,まちの活動の活性化も共に行われた.雨をしのぐ3枚の大屋根がロータリーを囲む.屋根の下には一部ベンチが置かれ、人びとのたまり場となる.大屋根の天井には県産材ヒノキを使用.
KITAMOTO STATION WEST SQUARE ATELIER BOW-WOW + INTERNATIONAL DEVELOPMENT CONSULTANTS
Saitama, Japan
2012

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
JR神田万世橋ビル +マーチエキュート神田万世橋 (万世橋高架橋開発) 設計・監理
ジェイアール東日本建築設計事務所(JR神田万世橋ビル) 東日本旅客鉄道+ジェイアール東日本建築設計事務所+
みかんぐみ(万世橋高架橋開発)
施工 戸田建設 東鉄工業所在地 東京都千代田区
1912年に開業し,1943年に営業休止した旧万世橋駅跡地に建てられたオフィスビルおよび旧万世橋駅の煉瓦高架橋を再利用した商業施設.万世橋駅営業停止6年前の1936年より交通博物館として使われていた.単窓の壁部分を撤去し,新たにスチールサッシを入れて店舗とした.また,神田川に沿って新たに親水デッキを設けた.
JR KANDA MANSEIBASHI BUILDING + MAACH ECUTE KANDA MANSEIBASHI JR EAST DESIGN CORPORATION + EAST JAPAN RAILWAY COMPANY + MIKAN
Tokyo, Japan
2013

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
道頓堀角座 設計 馬場正尊+平岩祐季/Open A 北梅組
施工 北梅組所在地 大阪府大阪市中央区
かつての芝居小屋「角座」の敷地に,劇場の復活と,市民に開いた角座広場,飲食店などの店舗,松竹芸能が運営するタレントスクール,および同社大阪本社事務所が入る複合施設.にぎやかな道頓堀商店街に面した私有地の一部をパブリックスペースとして角座広場とすることで,人びとが集まり活動が生まれる場をつくる.
DOTONBORI KADOZA OPEN A , KITAUMEGUMI
Osaka, Japan
2013

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
ホルトホール大分 設計 佐藤総合計画
施工 前田建設工業・東亜建設工業・梅林建設・佐伯建設特定建設工事共同企業体所在地 大分県大分市
大分県大分市の大分駅前に建てられた,ホール,図書館,子育て支援施設などが入る複合施設.西村浩氏らが計画している大分駅を中心に南北に延びる幅員100m,全長444mのシンボルロードに面して建つ.
HORUTO HALL OITA AXS SATOW
Oita, Japan
2013

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
新潟市江南区文化会館 設計 新居千秋都市建築設計
施工 フジタ・秋葉・北本特定共同企業体所在地 新潟県新潟市江南区
図書館,公民館,郷土資料館,ホールが入る複合施設.十字ストリートで繋がる機能ごとのゾーン間が連携し活用しやすい諸室配置となっている.市民,職員へのヒアリングや近隣施設の徹底的な調査により空間を構成した.図書館機能や音楽機能を入れ子状に配置し,ポリゴンの壁面にダクトを納めるため3次元CADと模型スタディを繰り返し設計.
NIIGATA CITY KONAN WARD CULTURAL CENTER CHIAKI ARAI URBAN AND ARCHITECTURE DESIGN
Niigata, Japan
2013

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
柏崎市文化会館 アルフォーレ 設計 仙田満+環境デザイン研究所
施工 植木・阿部・東北特定共同企業体所在地 新潟県柏崎市
中越沖地震により利用ができなくなった旧市民会館の建て替え.大小ふたつのホールと,市民ラウンジからなる.駅と旧市街地を繋ぐ場所に,市民の芸術・文化活動を支援する中核施設として計画された.市民ラウンジは公演のない日でも利用できる.
KASHIWAZAKI-CITY PERFORMING ARTS CENTER MITSURU SENDA + ENVIRONMENT DESIGN INSTITUTE
Niigata, Japan
2012

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
チャイルド・ケモ・ハウス 設計 手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所
施工 積水ハウス所在地 兵庫県神戸市中央区
小児がん治療中の子どもとその家族の生活に配慮した日本で初めての専門治療施設.小児科医院と19戸の共同住宅がひとつとなっている.家のような環境で,小児がん患者が,家族と共に暮らしながら安心して治療を受けることができる.共同住宅はすべて専有の玄関を持ち,外側から各住戸に入ることができる.鉄骨平屋建てで,積水ハウスのβシステム工法を使用した.
CHILD CHEMO HOUSE TEZUKA ARCHITECTS
Hyogo, Japan
2013

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
みずのき 設計 竹原義二/無有建築工房
施工 西松建設所在地 京都府亀岡市
京都府亀岡市の自然に囲まれた土地に建つ福祉施設.開設から50年以上経過し,利用者の生活形態の変化に合わせるよう内装を改修,新たにさつき棟ANNEX増築.各建物の利用人数,グループ人数を再検討し,利用者の距離感を調整して日常のストレスを減らすことを目指した.さつき棟ANNEXは,切り妻型の建物の中に切り妻型の小さな居室が入れ子状になっていて,それぞれの利用者が自分の家にいるような安心感を得られるようなつくりとした.
MIZUNOKI MOO ARCHITECT WORKSHOP
Kyoto, Japan
2012

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
おひさまえん 設計 古森弘一建築設計事務所+森敬幸
施工 安井組所在地 福岡県北九州市
デイサービスセンターの改修,増築.施設利用者が同時にさまざまな活動が行えるよう,ワンルームだった既存センターに足湯やリハビリ室などの小部屋をつくった上で,以前託児室の園庭があったところに増築を提案.施設になかなか馴染めない利用者が,ひとりで気軽に屋外で過ごせる空間をつくり出した.
OHISAMAEN FURUMORI KOICHI ARCHITECTURAL DESIGN STUDIO
Fukuoka, Japan
2012

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
青梅複合型ケアサービスセンター 設計 川口有子+鄭仁愉/有設計室 長谷川洋平/長谷川大輔構造計画
施工 岩浪建設所在地 東京都青梅市
都内4例目となる複合型サービス事業所と通所介護事業所からなる,介護や医療のサポートを行う地域密着型のケア施設.敷地形状に沿って設置された屈曲する細長いボリュームによってつくり出される空間を活かした内部は,小さなスペースや,100×100mmの型鋼柱の連続により構成,今後の需要の変化や法改定に対応できるよう,自由度の高い平面計画となっている.
OME ELDER DAY CARE CENTER ARISEKKEI, YOHEI HASEGAWA
Tokyo, Japan
2013

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
桜十字メディカルスクエア 設計 大成建設・三菱地所設計設計共同企業体
施工 大成建設・九電工所在地 福岡県福岡市中央区
福岡県福岡市博多区にある友愛病院の中央区天神への移転計画.既存の病院,介護老人保健施設に,新たに有料老人ホームを加え,これらの「医療・福祉・住宅」を積層した,アメリカのCCRCの考え方を取り入れた新しいスタイルの都市型コンプレックスビル.大通りに面して3層吹き抜けのピロティ空間を設けるなど,地域に対しても配慮した計画がされている.
SAKURAJUJI MEDICAL SQUARE TAISEI DESIGN PLANNERS ARCHITECTS & ENGINEERS AND MITSUBISHI JISHO SEKKEI
Fukuoka, Japan
2013

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
西能病院+整形外科センター西能クリニック 設計 ヘルム+オンデザインパートナーズ+KAJIMA DESIGN
施工 鹿島建設所在地 富山県富山市
新たな敷地に移転してきた病院と,新築のクリニック.外来,入院患者それぞれに合った医療環境を提供するため外来分離とした.中庭側には,リハビリ室や食堂・デイルーム,待合,スタッフルームなどが配置され,病院側,クリニック側相互の様子が分かる.建物全体のデザインを統一するため,リハビリ室の機器デザインやスタッフの制服も設計者が関与する.
SAINOU HOSPITAL+ORTHOPAEDIC SURGERY CENTER SAINOU CLINIC HELM+ONDESIGN+KAJIMA DESIGN
Toyama, Japan
2012

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
中東遠総合医療センター 設計 久米設計
施工 大林・戸塚・丸明特定建設工事共同企業体所在地 静岡県掛川市
掛川市,袋井市の両市立病院の統合により,新設された病床数500床の総合病院.分節雁行型に配置された低層部の外来と,両市に向けたV字型の病棟による構成.防災拠点病院として災害時に自立的な事業継続ができるように,災害の規模に合わせた電力供給パターンを設定.最大20日間の自立稼働が可能.LCB計画としてさまざまな取り組みがなされている.
CHUTOEN GENERAL MEDICAL CENTER KUME SEKKEI
Shizuoka, Japan
2013

作成: 竹中工務店
image by Takenaka Corporation
プロジェクト: 慶應義塾大学病院 新病院棟建設を含めた病院再編整備計画 基本構想・基本計画マスタープラン策定 久米設計・システム環境研究所・メディカルクリエイト共同企業体
設計施工 竹中工務店(新病院棟)
医学部創設100周年となる2017年に向けて進行中の大学病院再編計画で,医療・研究・教育の一体化を目指す.基本構想,基本計画マスタープラン策定を久米設計が,新病院棟の設計施工を竹中工務店が担当.
KEIO UNIVERCITY HOSPITAL HOSPITAL RESTRUCTURING PLAN, INCLUDING A NEW HOSPITAL BUILDING CONSTRUCTION KUME SEKKEI・SYSTEM ENVIRONMENTAL RESEARCH INSTITUTE・MEDICAL CREATE CONSORTIUM, TAKENAKA CORPORATION
Tokyo, Japan
2013

撮影: 新建築社写真部
photo: SHINKENCHIKU-SHA
福島県立医科大学 会津医療センター 設計 古市徹雄都市建築研究所+佐藤総合計画
施工 竹中工務店所在地 福島県会津若松市
旧会津総合病院と旧喜多方病院のふたつの県立病院を統合した,福島県立医科大学の附属病院.医療のみでなく.大学の教育,研究の部門も入る.建物の中心に位置する中庭「光のにわ」を取り囲む回廊は,カフェやコンビニを配置し,にぎわいのある街のような空間としている.
AIZU MEDICAL CENTER FURUICHI & ASSOCIATES+AXS SATOW
Fukushima, Japan
2013