新建築 2012年12月別冊 施工から読み解く建築 北野建設の仕事
Content
長野と東京に本社を構える北野建設は、ものづくりの精神を存分に発揮して高品質な建築をつくり続けている中堅のゼネコンです。本号では、その施工のプロセスを詳細に読み解きながら明らかにしていきます。「東京本社の『ものづくり』」と「本社(長野)の『ものづくり』」、「長野の『まち』をつくる」の3章立てとし、「東京本社の『ものづくり』」では、「物質試行42 池田山の住宅(設計: 鈴木了二建築計画事務所)」や「集合住宅・田園調布TT(設計: 横河健+国枝東史生/横河設計工房)」など、アトリエ事務所のこだわりのデザインをどのように実現しているのかを紹介しています。「本社(長野)の『ものづくり』」と「長野の『まち』をつくる」では、「小布施町立図書館『まちとしょテラソ』(設計: 古谷誠章+NASCA)」「えんぱーく 塩尻市市民交流センター(設計: 柳澤潤/コンテンポラリーズ)」などの公共施設や、「桝一客殿(小布施堂)」や「八幡屋礒五郎大門町店」など、地元に密着した作品にも注目します。各作品の工程表や施工図も掲載。設計図書には示されていない、でき上がった建築からも見えてはこない、ものづくりのダイナミズムをていねいに紐解き、建築の魅力に肉薄しようとする、これまでにない施工に焦点を当てた特集号となります。
004 Interview: 北野建設の「ものづくり」北野貴裕(北野建設 代表取締役社長)008 COMPANY PROFILE(社歴)・工程表の見方010 第1章 東京本社の「ものづくり」012 Interview: ひとを育てるふたつの本社 vol.1牧俊朗(北野建設 専務執行役員 東京建築事業本部長)中島清憲(北野建設 執行役員 東京建築事業本部副本部長)014 case01 T-HOUSE身近な素材の特殊な納まり024 case02 物質試行42 池田山の住宅設計変更に柔軟に対応する進行034 case03 集合住宅・田園調布TT変形敷地でのコンクリート打設計画044 case04 VR邸滑らかな曲面壁の実現056 case05 渋谷山東福寺涅槃堂格子状PCコンクリートの建方と工夫066 case06 S BOXルーバーに関わる一連の納まり076 case07 シーボン.本社土を動かすことから組み立てられる工程086 case08 有田陶芸倶楽部建物をかたちづくる門形フレームの追求096 case09 観音寺本堂ひとつの寺に生きる現代工法と伝統工法106 第2章 本社の「ものづくり」108 Interview: ひとを育てるふたつの本社 vol.2110 case10 小布施町立図書館「まちとしょテラソ」屋根の精度を第一に考える120 case11 えんぱーく 塩尻市市民交流センター大量のPC壁柱の効率的な建方130 case12 Stone Roof見え隠れする施工の手腕140 case13 Y邸眺望を確保するためのディテール150 第3章 長野の「まち」をつくる152 Client Interview: 北野建設との仕事越原照夫(まちづくり長野 常務取締役)室賀豊(八幡屋礒五郎 代表取締役社長)藤井大史郎(藤屋 代表取締役社長)市村次夫(小布施堂 代表取締役社長)154 長野の「まち」マップ156 case14 北野建設本社まちに開かれたギャラリーがつくる会社の顔162 case15 八幡屋礒五郎大門町店要所要所にこだわりのあるデザインを読み解く172 case16 THE FUJIYA GOHONJIN日々更新される工程184 case17 ぱてぃお大門 蔵楽庭職人の技量から工程を組み立てる192 case018 桝一客殿(小布施堂)海外デザイナーのスケッチを進化させる202 case19 善光寺三門重要文化財の修復と参拝客の安全確保212 case20 安楽寺八角三重塔作業しやすい環境をデザインする218 ACHIEVEMENTS(施工作品一覧)228 クレジット