定期購読の到着が発売日から2日~7日営業日かかっております。ご迷惑をおかけしております。

新建築 2023年1月別冊 類設計室創立50周年 本源から未来をつくる

新建築2023年1月別冊

新建築 2023年1月別冊

3,300 税込

在庫あり

商品コード: 112301 カテゴリー:

日本語/232頁/221x297mm

紙版

Content

今、建築プロジェクトを通じて、さまざまな場で、新しい活力が生まれてきています。個人、地域、自然が一体となった場をつくる。人間本来の活力を新しく設計していく。本特集号ではそんな、多くの人と手を携えてつくり上げてきたプロジェクトを、4つのテーマで章立てを行っています。これらは独立しているわけではなく、絡み合いながら全体像を生み出しています。それぞれのテーマに応じて、外部の方を交えた対談、類設計室の活動やプロジェクトを通して未来の姿を追求していきます。

CHAPTER1 本能×生きる力

たちばな大路こども園
大和郷幼稚園
松田町立松田小学校
京都市立京都京北小中学校
追手門学院中・高等学校
追手門学院大学総持寺キャンパスⅡ期計画
豊中市立庄内さくら学園・豊中市立庄内コラボセンター
亀岡市立亀岡川東学園

|TALK|生きる力を育む学びの本質とは
     山極壽一(総合地球環境学研究所 所長)
     聞き手:喜田育樹(類設計室 執行役員 統括ディレクター)
     佐保井路子(類設計室 企画部)
|TALK|「木」の学校づくりは、未来への大きな投資になる
     杉本洋文(建築家/計画・環境建築代表取締役会長)
     多田奨(類設計室 意匠設計部主任)
     黒川慧(類設計室 構造設計部課長)
|TALK|未来の教育を、実践者として共につくる
     辻本義広(追手門学院中・高等学校教頭)
     池谷陽平(追手門学院中・高等学校探究科主任 / 探究デザイナー)
     喜田育樹(類設計室 執行役員 統括ディレクター) 
     網野琢馬(類設計室 計画設計部主任)
|INTERVIEW|地域との繋がりが、子どもたちの社会性と団結力を高める
     飛田義弘(亀岡市立亀岡川東学園校長)
     朝倉義祐(亀岡市立亀岡川東学園教頭)
|本源追求|現実≒仕事と繋がった異年齢での寺子屋の学び
|本源追求|「遊び」が学びをつくる
|RUI TOPIC|子どもたちの意欲を引き出す、遊び・学び「類塾・類学舎」

CHAPTER2 情熱×生み出す力

AGC横浜テクニカルセンター SE1 SE2
HORIBA BIWAKO E-HARBOR
タカラバイオ本社・新研究棟
味の素 クライアント・イノベーション・センター
Shimadzu Tokyo Innovation Plaza
ガリレイグループ本社ビル
ワイエムシィ小松事務所
東京大学 柏Ⅱキャンパス産学官民連携棟
東京工業大学石川台7号館(ELSI-1)
酉島製作所 新本社工場ビル
MIC本社ビル
キミカ 千葉プラント本館

|TALK|世界を相手に「協創」で目指す組織のこれから
     倉田英之(AGC 代表取締役 兼 専務執行役員CTO 兼 技術本部長)
     阿部紘(類設計室 代表取締役社長)
|TALK|協創空間により生まれる新たな価値
     渡辺逸郎(AGC 技術本部企画部協創推進グループ パートナー)
     新川啓一(類設計室 執行役員 統括ディレクター)
|INTERVIEW|魅せて繋げるイノベーション拠点
     粉川良平(島津製作所 殿町事業所 総務グループ)
|TALK|組織の一体感を生み出す、働き方改革×新オフィス
     原田耕太郎(酉島製作所 代表取締役社長)
     羽牟幸一郎(酉島製作所 代表取締役専務)
     小林有吾(類設計室 ディレクター)  橋本宏(類設計室 企画部次長)
|TALK|子どもたちと企業を繋ぐ、「ひとづくりの輪」 ―― 酉島製作所×類学舎 人材交流会
     平田浩一朗(酉島製作所 HR部部長)
     橋本宏(類設計室 企画部次長)
     山根教彦(類設計室 経営統括部人材課課長・システム課課長)
|本源追求|心身の共鳴による集団の闘い
|RUI TOPIC|組織づくりの当事者だからこそ、クライアントの想いに寄り添える 
     「類設計室の全員参加経営」

CHAPTER3 共同体×繋がる力

本の森ちゅうおう(中央区立京橋図書館・中央区立郷土資料館)
京都国際マンガミュージアム
同志社女子大学ジェームズ館(改修)
東京大学工学部3号館
荒川区立尾久図書館
Suita SST
(仮称)大阪市淀川区十三東計画

|TALK|これからの地域・共同体を創生していくために
     田中元子(グランドレベル 代表取締役社長)
     小林有吾(類設計室 ディレクター)
|INTERVIEW|
    「未来をつくる地域の器」 本を通して、ひとづくり、まちづくりの世代循環をつくる
     大泉葉子(荒川区立尾久図書館司書)
|本源追求|始原人類にとっての自然とは
|本源追求|種を超えた共存と対話による、単細胞生物の多様性戦略
|RUI TOPIC|地域のあらゆる活動の拠点となる活力創発オフィス 「類ビル」

CHAPTER4 社会×循環する力

かみなか農楽舎
離島振興地方創生協会
バイオマスアイランド構想
観光農園構想
都市の学校木造化プロジェクト

|COMPETITION|社員全体で人間本来の暮らしを体現する建築を考える
     テーマ:「社会と繋がる共同体の暮らし」
     藤本壮介(審査委員長・藤本壮介建築設計事務所代表)
     金野千恵(審査員・t e c o主宰)
     安藤太地(審査員・類設計室 企画部次長)
     橋本宏(審査員・類設計室 企画部次長)
|TALK|農村再生のヒントは、行政、企業、地元の一体化にあった
     森下裕(第2 代福井県三方上中郡若狭町長)
     八代恵里(かみなか農楽舎 取締役・農遊コンシェルジュ)
     前上英二(類設計室 執行役員 営業統括部長・かみなか農楽舎 取締役)
|TALK|生産集団の構築が新しい社会をつくる
     千野和利(離島振興地方創生協会 理事長)
     清水昌広(類設計室 執行役員 営業統括部長)
     原大輔(類設計室 農園事業部 事業部長)
|本源追求|贈与ネットワークでつくる社会
|RUI TOPIC|栽培・流通・販売からブランディングまでを手がける 「類農園」

|TALK|類設計室が描く未来
     麻丘東出(類設計室 取締役常務執行役員 大阪設計室長)
     岩井裕介(類設計室 取締役常務執行役員 東京設計室長)
人類の本源を追い求めてきた50年
創業者岡⽥淳三郎が残した⾔葉
本源追求パートナーとの共創