新建築 2013年10月別冊 PROPOSE TO THE FUTURE佐藤総合計画──コンペ・プロポーザルで時代に提案する
Content
1945年の佐藤武夫氏の創業から現在に至るまで、コンペ、プロポーザルによって勝ち取ってきた佐藤総合計画が、どのように時代と向き合い、提案をし続けていったのかを時代背景やプロセスを読み解きながら明らかにします。日本銀行金沢支店など戦後のコンペから、東京ビックサイトや関西国際空港などバブル期のコンペ、深圳湾体育センターなどの海外コンペに至るまで、どのような背景や要望があって設計競技が開催され戦ってきたのか。戦後のコンペ・プロポーザルの歴史を佐藤総合計画の提案と共にたどれる一冊です。
時代を読み、日常を生きる。 細田雅春(佐藤総合計画 代表取締役社長) 004INTERVIEW時代のプロポーズから見えるものー 佐藤武夫の時代から現代までに繋がる公共性 006細田雅春作品年表と時代の背景 012
第1章 文化を繋ぐ 佐藤武夫の時代-ファサードへの傾注
014ー時代のコンペ・プロポーザル 1945-1972日本銀行金沢支店 018岩国徴古館 022外務省庁舎 024旭川市庁舎 026長野市民会館 028新潟市庁舎 030新潟県民会館 032北海道開拓記念館 036
第2章 継承と進化 弟子たちの時代-都市の「場」をつくる
042ー時代のコンペ・プロポーザル 1973-1988岩手県民会館 046福井県立美術館 048沼津市立病院 052高松市美術館 054南足柄市庁舎+南足柄市文化会館 056河内長野市庁舎 060秋川キララホール 062
第3章 都市化する建築 組織事務所へ-拡張する都市・建築
066ー時代のコンペ・プロポーザル 1989-1997東京ビッグサイト(国際展示場) 070群馬県庁舎 080関西国際空港旅客ターミナルビル 084那覇空港国内線旅客ターミナルビル 086大阪府庁舎 088さいたまスーパーアリーナ 090小笠山総合運動公園エコパ エコパスタジアム・エコパアリーナ 092滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール 094佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」 100
第4章 多様化する価値の模索 地域・環境との共生-市民意識の多様化
102ー時代のコンペ・プロポーザル 1998-2006早稲田大学大隈記念講堂(保存・再生) 106鹿児島県奄美パーク 112神奈川県立近代美術館 葉山 116東京臨海病院 120今治市火葬場 すいふう苑 122北区立中央図書館 126
第5章 新たな社会システムに繋ぐ 成熟の時代-新たなプログラム
128ー時代のコンペ・プロポーザル 2007-岩国市庁舎 132延岡市新庁舎 136星野哲郎記念館 138東京工業大学附属図書館 142千葉大学アカデミック・リンク 146高知新図書館 150山口県維新百年記念公園陸上競技場 154広島市立広島特別支援学校 156東京経済大学 158山梨県立あけぼの医療福祉センター 162国立精神・神経医療研究センター病院 164東京都健康長寿医療センター 166ホルトホール大分(大分市複合文化交流施設) 170東京大学クリニカルリサーチセンター 174新国立競技場 176武雄市図書館 178ワテラス 淡路町二丁目西部地区第一種市街地再開発事業 182
第6章 海外への挑戦 世界に挑む
186ー海外のコンペ・プロポーザル広州市国際会議展覧中心 190北京オリンピック公園マスタープラン 198珠海市横琴新区マスタープラン 200天津オリンピックセンタースタジアム 202広州科学城科学技術者集合住宅 206深圳湾体育センター 208
第7章 新しい社会システムへのプロポーズ スミダシーズ提案
214寄稿隅田川の再生に向けてー 水都江戸の復活と佐藤総合計画の取り組み 陣内秀信(法政大学教授) 221
データシート 222佐藤総合計画歴代代表者・所員 226編集後記 227