新建築住宅特集 2015年4月臨時増刊 風のかたち 熱のかたち 建築のかたち 末光弘和+末光陽子/SUEP.の設計に見る環境と建築の相関
Content
この特集号は、私たちの周囲に満ちあふれている風や日射しといった自然のエネルギーのふるまいを、リサーチやシミュレーション、実験を通じて正確に把握し、そこからデザインを立ち上げることで注目を集めている若手建築家・末光弘和さん率いるSUEP.の、その設計プロセスを余すところなくお伝えする本です。環境を計測する道具やシミュレーションソフトは、近年急速に廉価なものとなりつつあります。新しいツールを用いて目に見えないコンテクストとしての自然環境を把握し、建築設計の新領域に進みたい方にとっては情報満載の必読書です。お楽しみ下さい。《巻頭座談会》環境を可視化し、建築を変えよ末光弘和× 山梨知彦× 中川純× 清野新実験とシミュレーションのツール、あれこれシミュレーションをやってみよう 《実践編その1》 敷地環境をリサーチする 《実践編その2》 日射熱取得量を相対比較方式でシミュレーションする 《実践編その3》 形態を進化させながら風の流れをシミュレーションする 《実践編その4》 光の照度と形態生成を連動させながらシミュレーションする《ラボ活動》01_ 輻射冷房の効果を計測する02_ 動物の巣の風のシミュレーションをする03_ 地下空間と外壁・屋根の環境性能を計測する04_ 葉陰ルーバーの効果を計測する05_ 太陽熱の集熱・移動・蓄熱の効果を検証する06_ 屋根勾配と暖気の流れを検証する07_ 集熱屋根の効果を計測する08_ 半地下の涼しさを検証する09_ 庭と建物の温熱環境を計測する10_ 木陰の効果を計測する11_ 光を透す屋根について検証する12_ 壺状空間の採光と蓄熱効果について検証する13_ 簾ルーバーの効果を計測する14_ 渓谷の涼しさを検証する《WORKS》Kokage地中の棲処葉陰の段床向日居Birdy Terrace九州芸文館アネックス1 Hammock gallery木籠のオフィス光壺の家二重屋根の家嬉野市立塩田中学校+嬉野市社会文化会館データシートプロフィル+クレジット