NHK夢の美術館世界の名建築100選 編集: 新建築社
Content
NHK-BS-hiで2008年1月に放映された8時間の大型番組「夢の美術館 世界の名建築100選」。その番組を書籍にしました。
番組で紹介されたのは、お馴染みの有名建築から建築の専門家でも知らないかもしれないレアな建築まで。 本書では、それら100の名建築を1作品1見開きで紹介しています。 1見開きには番組のテイストを生かした紹介文、それを補足するサブテキスト「Note」、そしてガイドブックとしても使えるようアクセスマップとインフォメーションを載せました。 建築の専門家の方々から一般の方々にまで、広く楽しんでいただきたいと思います。また、持ち運びしやすいコンパクトサイズの本書、旅の友としても使っていただけたら幸いです。 (2008年12月刊行)

目次
第1章 名建築への招待
- 桂離宮
- タージ・マハル
- モン・サン・ミシェル
- 故宮
- ケルン大聖堂
- カッパドキアの地下都市
- 法隆寺西院伽藍
- 厳島神社
- クフ王のピラミッド
- 清水寺
- パンテオン
- アヤ・ソフィア
- 承啓楼
- ウェストミンスター宮殿
- サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂
- ピサの斜塔
- エッフェル塔
- コロッセオ
- ペトラのエル・ハズネ
- シェーンブルン宮殿
- シュバルの理想宮
- アルベロベッロのトゥルッリ
- コラム/建設工期で見る名建築
- 名建築訪問記/承啓楼に滞在して
- 名建築訪問記/シュバルの理想宮を訪ねて
- 制作日誌/夢の美術館 100選狂想曲
第2章 祈りの世界を訪ねて
- アメン大神殿
- パルテノン神殿
- マチュピチュ
- エル・カスティーリョ
- マハーボーディ寺院
- シュエージーゴン・パゴダ
- ワット・アルン
- ボロブドゥール寺院
- 薬師寺東塔
- さざえ堂
- 三仏寺投入堂
- 浄土寺浄土堂
- 平等院鳳凰堂
- エローラ石窟寺院
- メスキータ
- バイヨン寺院
- スルタン・アフメット・モスク
- イマーム・モスク
- 泥のモスク
- サンマルコ聖堂
- サント・マドレーヌ聖堂
- アミアン大聖堂
- サン・カルロ・アッレ・クアトロ・フォンターネ聖堂
- シャルトル大聖堂
- サン・ミシェル・デュギュイ礼拝堂
- ル・トロネ修道院
- ロンシャン礼拝堂
- ラリベラの岩窟教会群
- モルドバ地方の教会群
- リラ修道院
- ボルグンド教会
- 森の墓地
- コラム/キリスト教会建築の変遷
- 名建築訪問記/さざえ堂と投入堂
- 名建築訪問記/フランス教会巡り
- コラム/平面で見る名建築
第3章 権力者たちの館
- 日光東照宮
- 天壇
- 万里の長城
- ローマ帝国の水道橋
- ヴェルサイユ宮殿
- アルハンブラ宮殿
- 二条城二の丸御殿
- ノイシュヴァンシュタイン城
- 松本城
- 姫路城
- 聖ワシリー聖堂
- エルミタージュ
- メーリニコフ自邸
- モスクワ大学
- シバームの高層住宅
- 名建築訪問記/ロシア建築紀行
- ロケ日誌/ロシア建築紀行のロケにて
第4章 日本建築の美
- 伊勢神宮
- 慈照寺東求堂
- 西本願寺書院
- 三溪園臨春閣
- 妙喜庵待庵
- 大徳寺孤篷庵忘筌
- 鹿苑寺金閣
- 臥龍山荘
- 東大寺南大門
- 正福寺地蔵堂
- 根来寺大塔
- 羽黒山三神合祭殿
- 大瀧神社
- 閑谷学校
- ビョンサン(屏山)書院
- 国立代々木競技場
- ハフェ(河回)村の民家
- コラム/日本建築の変遷 住宅の変遷
- コラム/日本建築の変遷 建築様式の変遷
- 名建築訪問記/孤篷庵忘筌
第5章 近代・快適な空間を求めて
- ラブルーストの閲覧室
- ムニエのチョコレート工場
- ウィーン郵便貯金局
- 富岡製糸場
- オルタ邸
- ヒルハウス
- シュレーダー邸
- サヴォア邸
- ファンズワース邸
- 落水荘
- クライスラービル
- サグラダ・ファミリア
- 岩のドーム
- 白川郷合掌造り
- コラム/高さで見る名建築
- 年表